特定第三種漁港とは

我が国津々浦々に点在する漁港は、令和6年4月現在2,774にのぼります。これらの漁港は漁港漁場整備法に基づき次の種類に分類されます。

  • 第1種漁港
    その利用範囲が地元の漁業を主とするもの(2,037)
  • 第2種漁港
    その利用範囲が第1種漁港より広く、第3種漁港に属さないもの(524)
  • 第3種漁港
    その利用範囲が全国的なもの(114)
  • 特定第3種漁港
    第3種漁港のうち水産業の振興上特に重要な漁港で政令で定めるもの(13)
  • 第4種漁港
    離島その他辺地にあって漁場の開発または漁船の避難上特に必要なもの(99)

特定第三種漁港一覧

都市名 漁港名 漁獲量(トン) 漁獲高(百万円) 漁獲高
ベスト3の
魚種
令和6年 令和5年 前年比(%) 令和6年 令和5年 前年比(%)
八戸市 八戸漁港 64,615 37,605 171.8 12,783 10,932 116.9
  • マイワシ
  • サバ
  • イカ
気仙沼市 気仙沼漁港 67,526 65,005 103.9 22,578 23,325 96.8
  • カツオ
  • マグロ類
  • カジキ類
石巻市 石巻漁港 86,454 98,184 88.1 19,199 20,841 92.1
  • ギンザケ
  • サバ
  • マイワシ
塩竈市 塩釜漁港 10,865 10,705 101.5 10,671 11,401 93.6
  • マグロ類
  • カツオ
  • カジキ類
銚子市 銚子漁港 146,548 188,965 77.6 19,417 27,281 71.2
  • マイワシ
  • マグロ類
  • サバ
三浦市 三崎漁港 17,417 17,179 101.4 18,505 18,931 97.7
  • マグロ類
  • キンメ
  • カジキ類
焼津市 焼津漁港 125,252 118,955 105.3 43,325 50,855 85.2
  • カツオ
  • マグロ類
  • サバ
境港市 境漁港 125,654 120,108 104.6 23,939 24,533 97.6
  • サバ
  • マイワシ
  • ベニズワイガニ
浜田市 浜田漁港 10,571 10,510 100.6 3,654 3,756 97.3
  • アジ
  • サバ
  • 赤ムツ
下関市 下関漁港 19,591 21,002 93.3 13,014 13,944 93.3
  • トラフグ
  • キダイ
  • カレイ類
福岡市 博多漁港 58,199 62,320 93.4 45,529 48,441 94.0
  • ブリ類
  • イカ類
  • タイ類
長崎市 長崎漁港 116,878 110,071 106.2 29,344 33,617 87.3
  • マアジ
  • マグロ類
  • サバ類
枕崎市 枕崎漁港 67,934 69,155 98.2 14,978 18,667 80.2
  • マガツオ
  • マグロ類
  • サバ

※上記の漁獲量、漁獲高はR6/1~R6/12の速報値です(この表の作成には八戸市水産事務所からデータ提供の協力を頂きました)。